心に余裕を作るミニマリストのいらないものリスト

心に余裕を作るミニマリストのいらないものリスト
悩みねこ

中々モノを捨てれません・・・。
何から捨てていいでしょうか・・・。

そんなお悩みを解決します。

ミニマリストにとって必要ないモノとは、なくても困らないモノ、生活の質が下がらないモノ、不便さを感じないモノです。

今までずっと使い続けていたとしても、捨てても意外と大丈夫なものはいくらでもあったります。

そういったモノは惰性で使っているだけで、必要だから使っているわけではありません。

また、捨てるという習慣がないと生きていればいくらでも買い物するので、永遠にモノがたまっていくことになります。

本当に必要なモノに囲まれ、モノを認識する数が減ると心に余裕が生まれ生活が豊かになります。

今やるべきことに集中できるようになります。

わざわざいらないものを探し出してまで捨てるいうのは、モノを捨てることを目的としているようでもったいない気もします。

しかし、積極的に捨てようとしていかなければ、部屋の一部として住み着いたモノは永遠と残り続ける結果となります。

大切なモノ、思い出のあるモノは捨てにくいですが、それ以外ならば意識すれば捨てれるはずです。

私はミニマリストになって3年以上になりますが、一番良かったことは支出が減ったことです。

生活に余裕がない場合、大体収入を増やそうとしますが、人は不思議なモノで収入が増えてもそれだけ支出が増えます。

つまりは支出を減らさない限り、いつまでたっても余裕のある生活ができないということです。
ぴよ吉

どうしてミニマリストになると支出が減るの?

ミニマリストになると、物を選ぶ基準がかなり厳しくなり、モノを増やすことを極端に嫌うため、厳選したものしか買いません。

つまりは、衝動的に買っていたものがなくなるということです。

「どうしてこんなものを買ってしまったのだろう」と後々後悔することが多いですが、ミニマリストはそれが極端に減ります。

したがって、ミニマリストになると支出が減り、余裕のある生活が送れるようになるのです。

ここでは、ミニマリストである私が普段の生活で使う頻度が多いけれど、いらないと思ったモノを紹介していきます。
目次

ミニマリストいらないものリスト 9選

敷物

敷物のある部屋
敷物のある部屋はおしゃれですが、掃除がしにくいです
トイレマット、キッチンマット、絨毯を手放しました。

敷物は、埃がたまる上に、足にひかかりやすく、掃除がとてもしにくくなります。

私の部屋には敷物がないので、クイックルワイパーでとても簡単に掃除できています。

掃除機は重く、埃が舞いやすいので、私はクイックルワイパーを使っています。

埃取りと拭き掃除を同時にできるので手間がかなり減らせます。他にも、場所を取らないうえに、掃除機の買い替えがないので安く済ませられます。

また、理学療法士という医療職の立場で言わせてもらうと高齢になると絨毯などの多少のひかかりでも転ぶようになります。

若い頃は転んでも大した怪我にはなりませんが、骨粗鬆症などの既往があると骨が折れる可能性が十分ありえます。

骨が折れて入院となると一気に体力が落ち、寝たきりになってしまう可能性があるので転倒防止の意味でも敷物はない方がいいです。
こちらの製品は、ブラックで置いといても目立たないので気に入っています。また、隙間なく拭け、途中で長さが変わってしまうこともないので便利です。

ベッド

ベッドのあるシンプルな部屋
部屋にベッドがあると狭く感じてしまいます
部屋には1つのベッドがあって当たり前という固定観念に縛られていました。

現在は3つ折りマットレスを使っています。手放してみてどうだったかというと、
3つ折りマットレスにした感想
  • 部屋を広く使える。
  • 引っ越しが楽。
  • ベッドの下を掃除しなくてよい。
  • 大きい部屋を借りなくてよい。
  • 高さがないのでベッドから起き上がって立つのが少し疲れる。
良かったことの方が多かったなというのが個人的な感想です。
値段もお手頃で人気があるものを選びました。手頃のベッドの硬さで体が痛くなる、寝にくいということはありません。

軽くて、持ち運びしやすいところが気に入っています。

ここからは理学療法士という医療職の立場で言わせてもらいますが、硬すぎるとマットレスと骨が当たるところが痛くなりますが、そこまで硬すぎるということもありません。

軟らかすぎると重力で骨が変形したまま沈むので腰痛の原因となりますが、適度な硬さなのでその心配もありません。

しかし、高齢の方には立つときに大変になるのでマットレスはお勧めしません。

高さのあるベッドの方が楽に立つことができます。高さ調節できるベッドが一番でしょうが、結構値段がはるので難しいところです。

本棚

本棚で本を選ぶ女性
本棚は意外と場所を取ります
本は電子書籍(kindle)に移行したので、お気に入りの本以外はメルカリで売りました。

本棚2つあったのですが、現在は1つで済んでいます。
紙の本は持ち始めると際限がないため、どんどん本棚が増えます。

本棚だけでも大分場所を取るのでかなり広く感じられるようになるはずです。

特に賃貸にお住まいの方は、空間に限りがありますので電子書籍に移行していった方がいいと思います。

私は紙の本が大好きな人間でしたが、電子書籍ばかり使っていれば電子書籍にすぐに慣れます。

今は本当にお気に入りの本だけ紙の本で読むというスタイルで本を読んでいます。

特に本は一度読んだ本は読まなくなることが多く、モノがたまりやすい部類なので気を付けてください。

定期的にメルカリで読まなくなった本を手放す習慣をつけるといいと思います。

紙の本がいいのか電子書籍がいいのか悩んでいる方は下記の記事を参考にしてみてください。

バスタオル

折りたたまれたバスタオル
バスタオルは体を拭くには大きすぎます
バスタオルを毎日洗うのが嫌でした。

1人暮らし用の物干し竿は小さいため、バスタオルを干すと他の物が干せなくなってしまいます。

また、バスタオルは水分を吸うと重くなりやすく、乾きも悪いです。

フェイスタオルで体を拭くように変えたのですが、一人だけならこれで十分だと思います。

私は一枚のフェイスタオルで頭も体も両方拭いています。

温泉に行けば誰もがバスタオルを使っていないと思うので、結局は慣れの問題です。
私の家で使っているフェイスタオルです。顔に触れるものなので、肌触りと柔らかさ、吸水性は必須です。
今治タオルはこの3点を満たしてくれているのでお勧めです。
のんねこ

フェイスタオルの方が洗濯物の乾きが早いから、洗濯が楽になったよ

三角コーナー

ポリ袋エコホルダー
最近使っているのがポリ袋エコホルダー
前から三角コーナーが生ごみでぬるぬる状態になるのが嫌で仕方ありませんでした。
掃除をしても、完全には綺麗になりません。

ポリ袋エコホルダーを買って、ポリ袋の中にそのまま生ごみを捨てています。

一回の料理ごとに捨てられ、しかもポリ袋は安いのでかなりおすすめです。
生ごみは燃えるゴミで捨てられるので、ポリ袋にいれてそのままポイすれば生ごみの処理がかなり楽になります。

また、ポリ袋なのでそこまで生ごみのくさい匂いが充満することもありません。
のんねこ

不便さも感じず、見た目もスッキリ!

TV

部屋に置いてあるガジェット
私の実家は田舎だったので、食事の間はずっとTVは付けておくものでした。

それが当たり前になっていたので、一人暮らしの時も迷わずTVを購入し、TVをつけっぱなしにしていました。

歳を取ってからはTVが雑音に変わっていき、静けさを求めるようになりました。

思い切ってTVを手放すことを決意。実家にTVを置いておくことにしました。

TVを手放した変化は
TVを手放した私の変化
  • 静かな時間ができたことで、心の余裕が生まれた。
  • CMを観なくなったので、無駄な買い物が減った。
  • TVだけでなく、TV台もなくなったので部屋がスッキリした。
  • 自分のやりたいことに集中できるようになった(勉強、読書、ブログ活動)。
とメリットばかりありましたが、1つだけ不便なことがありました。

それは、AmazonのPrime VideoもTVでFire Stickを使って観ていたので、Prime Videoが観れなくなってしまったことです。

そこでTVの代用品として、iPadを使ってみることにしました。

iPadの良さは、利便性携帯性です。

画面は小さいものの、観たいと思ったときに気軽にすぐ観ることができ、さらにiPadは軽いので持ち運びも便利です。

ずっと流しておくTVとは違い、観たいと思ったときにアニメや映画を観ることができます。

iPadに変えてから、ダラダラとTVをつけておくことはなくなったので、自分の生活のメリハリがしっかりつくようになったと思います。

また、iPadはモノをたくさん減らせるため、ミニマリストにとっては必需品だと思っています。

シャンプー、リンス、ボディーソープ

シャンプーとコンディショナーとボディソープ
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・洗顔料をやめて、全身シャンプーに変えました。

私は清潔感さえあれば十分だと思っているので、1つにまとめることができて満足しています。

掃除をするのも面倒くさくなくなり、詰め替え用の予備を置くこともなくなったので負担が減りました。
のんねこ

清潔感さえあれば、人間関係は大丈夫!
全身シャンプー1本で十分です!

ミノン全身シャンプーは、洗った後さっぱりした感覚が好きな人におすすめです。

香りがとてもよく、低刺激なので、肌の負担も特にありません。洗顔までできるところが魅力的です。

時間の節約になる家電

ドラム式洗濯機で洗濯をする女性
時間の節約になる家電にはルンバなどのロボット掃除機、食洗器、ドラム式洗濯乾燥機などがあります。

インフルエンサーでも時間の節約になるからと勧めているので購入を検討している人が多いのではないでしょうか。

確かにこれらのものは生活の質を上げ、家事を楽にし、時間の節約になります。

しかし、どうしてもランニングコストが上がってしまいます。

縦型洗濯機とドラム式洗濯機を比べた場合、同じ10kgでもドラム式洗濯機のほうが2倍以上値段が高いです。

洗濯機の寿命は6年〜8年程度と言われていますが、8年使ったとすれば縦型洗濯機12万とドラム式洗濯機24万とすれば、サブスクリプション風に計算すると縦型洗濯機は月1,250円ドラム式洗濯機は月2,500円です。

このように楽だからとどんどん高い家電を購入していけば、月あたりのランニングコストがどんどん上がっていきます。

買い切りなので気付かないだけです。

給与のある働いてるうちはいいでしょうが、年金暮らしになると現役時代とお同じような暮らしができるでしょうか。

人は一度楽を覚えてしまうと中々生活の質を下げることができません。

歳を取ってから、楽をすればするほど体力や知力が衰えてしまい認知症のリスクが上がってしまいます。

ランニングコストを上げるようなことはせず、出来るだけ支出を減らす生活をすることが老後も安心して暮らしていけます。

文房具

PCとメモ帳
40代となった今でも勉強は続けていますが、文房具はまったく買わなくなりました。

では何を使っているかというと、スマホやタブレットなどのガジェットです。

私は昔から自分の字が嫌いでノートに書いても読み返すことは全くしてきませんでした。

ガジェットでメモを取るやり方は読みやすく、整理もしやすく、検索もできるのでノートにとるよりも勉強しやすくなります。

私が使っているノートアプリはGoodnotes6ですが、買い切りができるのでサブスクのように毎月お金がかかることがありません。

Goodnotes6はどちらかといえば手書き専用のアプリですが、私はキーボード入力と手書き入力をどちらも使うようにしています。

文字入力はキーボード入力で、図表などは手書きで入力することで利便性を上げています。

Goodnotes6はどのデバイスとも相性が良いので、ノートを共有することでタブレットで入力したノートをスマホで見返したりできます。

大量の情報を扱うにはもう紙のノートは現代には合わないと思っています。

最新のガジェット

Apple製品のガジェット
Apple製品だけでもiPhone、iPad、AppleWatch、Airpods、iMacなどたくさんのガジェットが販売されています。

これだけすべてものを一通り揃えようと思ったら、50万円近くのお金がいる計算になりますが、悲しいかなこれらのおのは買い替えサイクルが存在します。

Apple社が古い製品を買い取ってくれるとはいえ、毎度毎度買い換えていてはお金がいくらあっても足りません。

人の用途によりますがApple製品は正直言って、iPhoneだけで十分だと私は思いますが、新しいモノ好きの人にとってはどうしても他の製品も欲しくなってしまいます。

収入がある若いときならいいのかもしれませんが、年金暮らしの身でこれだけの出費はとてもじゃないですができません。

人は中々生活のレベルを落とすことができません。今から少しずつ欲を抑え、必要最低限のガジェットで過ごすことをお勧めします。

自分の欲望をすべて叶えていては、いくらお金があっても足りません。

ミニマリストが手放したけれど必要だったものリスト

ソファ

ソファーで寝転がる女性
ソファはくつろぐだめには必須のアイテムですが、大きいので場所を取ってしまうのも確かな事実です。

10畳の部屋でもソファで地味に大きすぎます。

しかし、実はなくしてから後悔したものの1つです。

作業するために椅子に座るのと、くつろぐためにソファに座るのでは用途がまったく別だということに気づきました。

私にとってソファは必需品だったわけです。

ミニマリストはモノを減らすことが目的ではなく、余分なモノを減らし生活を快適にすることが目的なので適宜持ち物を変えていけばいいと思っています。

コーヒーミル 、コーヒーメーカー

コーヒーミル

コーヒーミル
毎日美味しいコーヒーが飲みたいと思い、豆を挽くことができるコーヒーミルを購入し一度手放しましたが、結局コーヒーミルに戻りました。

一度コーヒーミルを手放した理由は以下の通りです。
コーヒーミルを使わなくなった理由
  • 豆を挽くのが面倒くさい
  • コーヒーミルが錆びてくる(手入れがしにくい)
  • モノが増える
豆から挽こうと思うと豆を挽く工程が1つ増えてしまうため、どうしても時間がかかってしまいます。

それならば、そこそこのドリップコーヒーを気楽に飲めたほうが個人的には楽でした。

最初から、粉になっている方がコーヒーミルの手入れを考えずにすみます。

値段もコーヒー豆を専門店で買うと、100gで400円とかします。
円安のせいで最近では物価高が激しく外国の製品であるコーヒー豆はもろに影響を受けます。

スーパーで買うとコーヒー粉330gで500円ぐらいします。

一時期はスーパーのコーヒー粉で我慢していましたが、あまりのまずさから結局コーヒー豆に戻ってしまいました。

コーヒーの粉は酸化が激しく、コーヒーの雑味が増えやすいのでどうしても不味くなってしまいます。

コーヒー豆は楽天市場で色々と試しましたが、結局澤井珈琲が一番おいしいという結論になりました。
コーヒーの粉で飲むコーヒーと豆から挽くコーヒーとでは、香りと膨らみが全然違います。

やはり、おいしいコーヒーを飲もうと思ったらある程度お金を出して、手間暇をかけないとダメみたいです。

多少、道具が増え、手間が増えてもコーヒー作る時間を楽しみながら豆を挽いて飲んでいます。

コーヒーミルは以下の製品を使っています。
以前は安物の電動のコーヒーミルを使っていましたが、だまができやすく、雑味が増えるので、コーヒーメーカーのコーヒーミルを使うようになりました。

お値段は高いですが、均等にコーヒー粉にしてくれるので雑味がなくなります。

電気ケトルは前はニトリを安いのを使っていましたが、温度調節できないことと注ぎ口が細くなかったので思い切って買い換えることにしました。
ドリップケトル エペイオスを使用していますが、完全一目ぼれで購入です。

値段は高かったですが、温度調節のノズルが回してできるので一気に温度を上げたり下げたりできるところが気に入りました。

細かい温度調節ができないケトルでも最初はいいかなと思いましたが、意外に90°でも熱かったりして、結局自分が好きな温度で飲むコーヒーが一番おいしいのだなということに気付きました。

今ではこまめに自分で温度調節しながらコーヒーを飲んでいます。

見た目もオシャレで大変気に入っています。ミニマリストならば多少高くても本当に自分が使いたいアイテムを使えるのでミニマリストになってよかったと思えました。

毎日使用するモノなので、個人的には買って正解でした。

コーヒーメーカー

黒のコーヒーメーカーと白いマグカップ
豆を挽くのが面倒くさいならコーヒーメーカーを買えばいいだろうと思われるかもしれません。

以前は使っていましたが、かなり前に捨ててしまいました。
理由としては、
コーヒーメーカーを捨てた理由
  • コーヒーメーカーを買い替えるお金が高い
  • 手入れが面倒くさい
  • 電気代がかかる
豆を挽くのは楽になりますが、結局は手入れが必要です。

それにコーヒーメーカーには良いモノを買おうとすると2万~ぐらいかかります。

先ほど家電のところで話したように1つの電化製品を買ってしまうとどうしても買い替えサイクルが生まれてしまいます。
つまりはランニングコストが上がってしまうということです。

あると便利なのは分かっていますが、こういった商品はきりがありません。

ある程度不便さを享受することも大切です。

また、電気代が上がっている現状では、少しでも電気代を抑えたい気持ちもあります。

コーヒーはたった3つの道具(ドリッパー、コーヒーサーバー、フィルター)で簡単に作れます。

しかも、これらのモノはさっと洗うだけだけなので手間もかかりません。

わざわざシンプルにすむモノを大掛かりな装置を数万円もかけて買うのが馬鹿馬鹿しくなってきました。

ミニマリストがいらないものはたくさんある!

ミニマリストのシンプルな部屋
ミニマリストのいらないものリスト
  • 敷物
  • ベッド
  • 本棚
  • バスタオル
  • 三角コーナー
  • TV
  • シャンプー、リンス、ボディーソープ
  • 時間の節約になる家電
  • 文房具
  • 最新のガジェット
結局捨てられなかったモノ
  • ソファ
  • コーヒーミル
これらを真似しても快適になるとはかぎりません!

しかし、モノが多すぎて何から捨てていいか分からない方の参考になればと思っています。

モノが多いとそれだけ選択が増え、集中すべきことに集中できなくなります。
のんねこ

自分の人生において、何が一番大切なのかを見極めるためにもなるべくモノは減らしましょう!

一度押入れにしまうなりしてなくしてみると、私みたいにそのモノの価値に気付けることがあります。

私にとってソファーもコーヒーミルも生活の充実度を上げるためには必需品だったわけです。

みなさんも自分の中で大切なモノは何か見極めるためにも一度押入れなどにしまってなくしてみて生活したらどうでしょうか?

きっとモノの価値に気付けると思います。
今回はなくしても大丈夫なモノを紹介させていただきましたが、下記の記事は『ミニマリストがやめたこと』を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次