ミニマリスト的思考は貧乏でも幸せになれる唯一の方法

ミニマリスト的思考は貧乏でも幸せになれる唯一の方法
のんねこ
理学療法士
現在は理学療法士という医療従事者として働いていますが、かなりの底辺な人生を歩んできました。

22歳で大学中退⇒フリーターを10年以上経験⇒医学部再受験失敗⇒33歳で理学療法士養成大学に進学⇒37歳で理学療法士として初就職しましたが、人間関係のトラブルで40歳で無職に逆戻り。なんとか転職先を見つけて現在働いています。
こういった経験からお金を大切に使うためにミニマムに生きることにしました。

失敗ばかりで成功体験なんてほとんどありませんが、私と同じように社会の底辺の方でも、ミニマリストになることで人生を上手く生きていく方法をご紹介できたらと思います。
本記事は、貧乏で毎日が辛く苦しい方を対象に、ミニマリスト的思考を持てば貧乏であっても幸せを感じることができることをお伝えしていきます。

ミニマリスト的思考とは、自分が大切なモノと大切でないモノを見極めることで、お金の使い道を厳選し、自分が幸せを感じるために何が必要なのかを考えていく思考法です。

したがって、貧乏であってもお金の使い道を極めることで十分に幸せを感じることが出来るというわけです。

人はいつも人生に満足できずに心の穴を何かで埋めようとする生き物ですが、心の穴をお金で埋めようとすると、永遠にお金を使い続ける人生になります。

これでは永遠に幸せになれないことは誰にでも分かるのではないでしょうか。

それでは、ミニマリスト的思考を紹介することで、貧乏であっても幸せを感じることができることを知ってほしいと思います。

※なお、この記事は元2ch管理人のひろゆきさんの著書である『無敵の思考』を参考にしています。
目次

貧乏でも幸せになれるミニマリスト的思考

ランニングコストを上げるモノを捨てる

貧乏だと一番苦しむのは何だと思いますか?
激怒ねこ

お金にきまってるやないかい!

まさにその通り。それを解決する方法は、ずばりランニングコスト(生活費)を上げているモノを捨てることです。

一度ランニングコスト(生活費)を上げてしまうと下げることが難しく、常にお金の不安と付き合っていかなければいけなくなります。


ランニングコストを上げてしまうものには、家賃、外食、交際費などいくらでもあります。

特に最近のランニングコストが上がる原因がサブスクリプション(以下サブスク)です。

私は一番多いときで、U-NEXT、YoutubePremium、マネーフォワード、AppleMusic、AmazonPrime、kindleunlimited、リハデミー、ヤマレコなど月1万円ほどサブスクにかかっていました。

こういったものは月額は少額でありながら塵も積もれば山となるで一気に利用料金が増えます。

もちろんあれば便利ですが、我慢しようと思えば我慢できるものもいくつかあります。

現在は頑張ってサブスクを減らした結果、AmazonPrime、AppleMusic、kindle unlimitedのみでそれでも月2,500円ほどかかっています。

ランニングコストを上げるということはより働かなければいけなくなり、嫌なことを我慢しなければいけない時間が増えてしまいます。

ランニングコストを上げずに無料で自分を楽しませることができるのならば、貧乏であっても食べる分だけ稼いで楽しい生活をするという生き方ができます。

下記の記事は少ないお金でも上手にお金を使う方法です。ぜひ参考にしてみてください。

モノづくりで幸せを感じる

現在は無料で楽しめるコンテンツが増えてきています。

無料で楽しめるコンテンツにはYoutubeやweb検索、無料アプリ、無料ゲームなどたくさんあり、無料とまではいかないまでも月500~1000円だせば十分楽しめる動画サービスや音楽サービスなどがあり、エンターテイメントにかけるお金はかなり減りました。

楽しさや幸せを「お金を使うことで感じる人」は一生しあわせになれません。

仕事をしているので、収入が多く、またお金を使う機会が少ないのでお金を使った遊びを続けることができますが、老後は収入が減り、さらに仕事がなくなるので暇を持て余すようになります。

つまりは、いつまでもお金を使った遊びで自分を満足させることは難しいということです。

無料で楽しめるコンテンツがたくさんあるので十分なのかもしれませんが、私がおススメしたいのがモノづくりです。

消費で幸せを感じるのではなく、モノづくりをする生産という生産で幸せを感じることができれば、お金が減るどころか増える可能性があるので一石二鳥です。

具体的には「絵を描くこと」「写真を取ること」「文章を書く」「DIY」などです。

私のモノづくりは、このブログです。

元々読書が好きで、本は大量に読んでいましたが、アウトプットを全くしてきませんでした。

読書のアウトプット先としてブログを選びましたが、今では自分の考えを整理できかつ副業として多少なりとも収入が増えたのでとても満足しています。

現在は、X(旧twitter)やインスタ、Voice、Youtubeなど昔に比べて誰でもマネタイズしやすくなりました。

モノづくりで大切なことは、自分が楽しいと思えることをすることです。

少しお金の話をしてもらったので、お金を稼ごうためにモノづくりをしようと考えていらっしゃる方もいるかもしれませんが、お金を稼ごうと思って自分が嫌なことをしようとすると一気に人生の充実度が下がってしまいます。

楽しいと思えればお金が稼がなくても続けられますし、何よりも貧乏であっても幸せを感じることが出来ます。

大切でないモノにはお金をかけない

モノを買うときは、自分にとって大切なモノと大切でないモノを見極め、大切でないモノは必要最低限で満足できればいいので安いものから選んで買っていくことをお勧めします。

以前は、洗剤を買うときは無添加じゃないとだめ、食品も国産じゃないとだめとかこだわっていました。

しかし、今の時代そんなに品質の悪いものはありません。

したがって、〝一番安いものを買う→合わなければ次に安いものを買う〟といった具合に自分が満足できるラインを探して、なるべく安いモノを購入しています。
ひよこ先生

口コミなどではなく、自分で使ってみて満足できるかで判断した方が良い買い物ができます。

他にもモノを買うときの基準が私の中にはあります。

それは、『使用頻度の高いモノ』から優先して買うです。使用頻度の高いモノを買うことで、買い物の失敗が減りますし、生活の満足感が上がります。

なぜでしょうか?

詳しくは下記の記事を参考にしてください。

お金を貯めておく

「貧乏だからお金が貯まりません!」と怒られそうですが、きちんと理由があります。

お金を貯めておかないと「思考力が落ちる」というのがあります。

というのも、自分の懐具合を心配してお金に欠乏を感じていると、人間の思考能力は大幅に落ちます。


米ハーバード大学の経済学教授とプリストン大学の心理学教授が『いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学』という本を出していますが、その中に経済的な欠乏が人間の認知能力に与える研究結果が載っています。

インドの農業地帯の実験では、収穫前でお金が足りない状況と、収穫後でお金に余裕がある状況の農民に対して知能検査を行いました。結果、収穫後のほうが約25%も高いという結論で終わりました。

これは「トンネリング」という、目先の欠乏に意識が行き過ぎて、他のことが見えなくなる視野狭窄現象が起きているからだそうです。
私自身も無職のときが一番思考能力が落ち、転職活動で全然内定がもらえず、最後の方は自分を拾ってくれるところならばどこでもいいとかなり判断力が低下していました。

人は焦りだすと急ぐあまり短絡的に結論をだしたがります。

思考能力の低下がさらなる貧乏につながる可能性も十分あります。

特にインフルエンサーなどは一発逆転などの情報を高値で売るということをしています。

自分はうまい話にはひかからないと思っていても、彼の言葉を聞いてるうちに彼なら信用できそうと思ってしまうのです。

実は私はインフルエンサーにひかかったことがあるため、twitterをやめました。

詳しくは下記の記事に書いています。

見栄にお金を使わない

見栄にお金を使うのではなく、自分の生活の充実度を上げてくれるモノを厳選してお金を使っていきましょう。

服装は清潔感のある恰好をしてれば、特に変な目でみられることもありません。

車は買った後に維持費がかかります。車が大きくなればなるほど維持費は高くなります。

他の製品も一度手にしてしまえば、買い替えるという選択肢が増えてしまいます。

結局、モノが多ければ多いほど、維持費がかかるということです。

したがって、最近ではミニマリスト的思考である『必要最低限の機能さえ満たせばいい』という考えにシフトしています。

一番怖いのは、一度手に入れてしまうと簡単にランクを落とせなくなることです。

私は今iPhoneを持っていますが、安価であっても今更使いにくいandroidに戻るのは無理です。

生活の質を上げてしまう怖さはここにあります。
ついついモノを買ってしまう浪費癖のある方は下記の記事を参考にしてみてください。

欲望をコントロールする

欲望をコントロールするというのは人間にとっては難しいように感じます。
しかし、食欲などある程度コントールできます。

例えば、焼肉が食べたいと思っても、家でカップラーメンでも食べればお腹が膨れて焼肉を食べたいという欲望はなくなっていると思います。

しかも、意外とカップラーメンで満足できたりします。
焼肉はカップラーメンと比べて30倍ぐらいの値段がしますが、おいしさが30倍になるわけではありません。

暇な時間があれば、遊びたいと思うかもしれませんが、選択肢の中にどうしてお金のかかるものしかないのでしょうか?

広告やtwitter、instagram、Youtuberにのせられて、わざわざお金のかかる遊びを選んでしまっているように思います。

ひろゆきさんは暇なときはwikipediaを見ているそうですが、私は暇なときは散歩するか本を読んでいます。

休日に『ノーマネーデー(お金を使わない日)』を作ると貧乏でも意外と幸せにやっていけます。

下記の記事ではお金がなくてもできることを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

運動に価値を置く

運動の良いところは、お金をかけなくても簡単に幸せを感じることができることです。

もちろんスポーツウェアなどの最低限のモノはあったほうがいいですが、最悪なくてもできます。

朝の散歩ぐらいならば、着替える必要なくそのまま運動をすることができます。

実際に、運動することで幸福物質と呼ばれる「ドーパミン」や「セロトニン」が分泌され「幸福感」に満たされます。

「運動」によって、私たちのパフォーマンスは圧倒的にアップし、幸せになれる。「得られないものはない」といっても過言ではありません。

ブレイン メンタル 強化大全
つまりは、運動するだけでお金をかけずに幸せを得ることができるというわけです。

普段から運動してない人がいきなり運動を始めると必ず三日坊主になります。

私がおススメする運動は散歩などの低負荷な運動です。

運動する上で一番大切なことは、気持ちいいと感じることと気持ちいいと感じることでずっと続けられることです。

大体無理をすると運動することがストレスになり嫌になってしまいます。

私は40代になり体力がなくなってきてからはランニングなどの激しい運動はしなくなりました。

代わりにサイクリングをはじめ、ゆったりと景色を楽しみながら自転車をこいでいます。

一時期スピードと走る距離にこだわっていた時期がありましたが、自分が心地よいと思える程度でやめるようにしています。

そうすることで長く続けられ、運動をすることでお金を掛けなくても幸せな気持ちを味わえるからです。
のんねこ

のんびり散歩するのが最高のしあわせです。

まとめ

ミニマリスト的思考は、必要最低限のモノで豊かに暮らす考え方なので、自然とモノが減り、モノを持ちたいという欲求がなくなり、少ないお金でも十分幸せを感じることができるようになることが分かってもらえたでしょうか。

ランニングコストを抑えることでお金に余裕が生まれます。

大切なモノと大切でないモノを見極めれば、自分が大切なモノにはお金を掛けることが出来ます

マスコミのせいでお金を使うことばかりに考えがシフトしていますが、お金がなくても楽しめるものはいくらでもああります。

運動をすればお金を掛けなくても幸せホルモンがたくさんでます。

つまりは、貧乏であっても十分幸せになれるのです。

これを機会にぜひミニマリストを目指してみてください。

ミニマリストを目指す人におすすめの本は下記で紹介しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次