人生を狂わせるゲームばかりしている人の末路。後悔しないために。

※このサイトはPRを含みます
人生を狂わせるゲームばかりしている人の末路。後悔しないために。
悩む猫

ゲームばかりしていると最後はどうなってしまうのでしょうか?

本記事は、ゲームばかりしすぎているお子さんがいる親御さんやゲームから抜け出せない人を対象に、ゲームばかりしているとどうなるのかまたゲームから抜け出すためにどうしたらいいのか解説していきます。

私は、高校時代から昼夜逆転生活で夜から朝にかけてゲームをし、睡眠は授業中にするというとんでもない生活をしていました。

そのせいで学業がおろそかになり、成績はどんどん落ち、なんとか私立のFランク大学に進学できることになりましたが、本当にギリギリでした。

大学に進学した後も最初は真面目に授業にでていましたが、また新しいネットゲームにはまってしまい授業をサボるようになりました。

在学中はゲームばかりだったので、2年次に留年、なんとか3年に進級できましたがやりたいことが見つからず、結局大学を中退することになりました。
大学を中退した後はフリーターになり、時間だけはあったので毎日昼夜逆転のゲームばかりしていました。
このときには、完全にゲーム依存症になっていたと思います。

ゲーム依存症だった私がゲームをやめたのが26歳のときです。
ゲームをやめた理由は、3つあります。
私がゲームをやめた理由
  1. ゲームをやりつくして飽きてしまった
  2. ゲームのパラメータをどれだけ上げても自分の人生のパラメータが上がるわけではないことに気づいた
  3. 今ゲームから離れないと人生後戻りできないということに気づいた
しかし、ゲームをやめることができたといってもやりたいことが見つかるわけではないので、人生が改善するわけではありません。

ですが、こんな私にも転機が訪れました。

転機というのは当時付き合っていた彼女(ゲームの中で知り合いました)が病気で倒れ、一週間ほど入院することになったことです。

自分が何もできないことにただ悔しくて情けなくて、今のままではいけないと思いました。

そして、彼女を助けられる医者になろうと27歳で医学部再受験を志しました。

詳しくは下記の記事を読んでください。
結局は医学部再受験に失敗しましたが、医学部再受験時の貯金があったので理学療法士の養成大学に合格することができました。

後がなかったので必死に勉強し、国家資格に合格することができましたが、まともに就職できたのが37歳になってからです。

普通の人生ならば22歳で就職しているわけですが、私の場合は15年遅れての初めての就職だったわけです。

子供に何の対策もせずにゲームをやらせ続けるとこういった悲惨な末路が待っています。

私の場合はなんとな負のループから抜け出すことができましたが、私のように高齢で上手くいくケースは稀でそのままずるずると引きこもりになってしまうケースの方が多いように思います。

私はゲームのせいで人生を狂わされました。今はただひたすら後悔しています。

皆さまや皆さまのお子様には、私と同じような末路にはなってほしくないのでここではゲーム依存症になるとどうなるのか、ゲーム依存症になった場合どうしたらいいのかを詳しく解説していきたいと思います。
目次

ゲームばかりしていると末路はどうなる?

昼夜逆転し、昼に寝るようになる

昼間にソファーで寝る若い女性
ネットゲームで一番活発な時間帯は仕事が終わった後の19~23時ぐらいまでです。

社会人の方であれば、仕事があるからとゲームをやめることができますが、私はフリーターだったのでほぼ無制限に時間がありました。

そうなると自ずとずるずると朝までゲームをし、疲労のピークとなる朝日が出る頃に眠るという生活をすることになります。

私はフリーターの仕事が夕方からだったので支障はありませんでしたが、下手をするとアルバイトすらしない無職の状態に陥りやすいです。

一番困るのが家族と顔すら合わせないことが多くなることです。

親としても注意したくても注意できない。夜になるとすぐ部屋にこもるから特に話もできない状態になります。

また、昼夜逆転生活になると太陽の光をまったく浴びなくなります。

太陽の光には、セロトニンのいう幸福ホルモンの分泌と体内時計のリセットという役割があります。

それがなくなるので余計に体調が悪くなり、顔色がどんどん悪くなっていきます。

ゲームに夢中になりすぎて、ご飯を食べないし、お風呂にもろくに入らない

寝ながらスマホでゲームをする女性
ゲームに夢中になってしまう原因はみなさんに分かりますか?

理由は脳内にドーパミンが大量にでてしまうからです。

このドーパミンは厄介でさらにドーパミンを求める傾向にあります。

ゲーム依存症だけでなく、他の依存症も同じしくみです。

ドーパミンがほしくてほしくて仕方なくなるので、ご飯やお風呂など生活する上でしなければいけないことを後回しにしてしまいます。

この時の心情はゲーム依存症にならないと分からないと思いますが、何かに夢中になったことがある人なら途中で邪魔されることがどれだけ腹が立つか理解できると思います。

ドーパミンは達成感を得るためには必要なホルモンではありますが、ゲームなどで簡単に手に入る状態を作り出してしまうと依存傾向になってしまうということです。

ほどほどでやめれなくなる中毒性のあるゲームは依存症になりやすいので注意が必要です。

途中でゲームを中断させられると烈火のごとく怒る怒鳴るようになる

激怒する男性
私がゲーム依存症の時に、一番ひどい状態だと思ったのが、ゲームを中断させられそうになると親にものすごい勢いで怒鳴っていたことです。

自分の楽しみを奪われるのですから当然ですし、本人にとってゲームしか世界がないのですからそれがなくなると自分が自分でなくなってしまいます。

今思えば、最高の親不孝者ですが、当時はそんなことにまったく気づきませんでした。

ゲームの世界が現実で、現実が仮想世界だったわけです。

ゲーム依存症になると人が変わったようになります。

昼夜逆転で昼間は眠り、夜に活動するのですから顔つきも変わってきます。

当然ながら家族関係は悪くなり、母親は精神を病んでしまい宗教や病院に通うようになってしまいました。

妹もゲーム依存症の私を習ってか引きこもるようになってしまい、当時は家庭崩壊寸前でした。

最高の親不孝者であったと今では本当に反省しています。

死んだ魚のような目をするようになる

死んだ魚の目をした男性
ゲームをしているときは、いきいきとしていますが、ゲーム以外は死んだ魚の目のような状態になります。

現実世界では何もやる気が出ず、ただ食って寝るだけの家畜と変わらないような生活になっていきます。

人生において夢中になれることがあることは素晴らしいことなのでしょうが、ゲームに夢中になりすぎて現実世界を後回しにしてしまい、現実世界では何もしたくなくなります。

ゲームをしていない時間は本人にとっては現実世界ではありません。

何度も言いますが、ゲームの中の仮想世界こそ現実世界なのです。

現実世界では底辺ですが、仮想世界ではヒーローであり、必要とされる優秀な人材なのです。

ゲームをやりすぎて現実世界で必要とされなくなるほど、居場所を仮想世界に求めるようになってしまうのです。

常にイライラするようになる

イライラしている男性
ろくに眠らず、ろくにご飯も食べてない状態ならば精神状態がおかしくなるのも分かると思います。

しかも、家族からはないがしろにされ、怒鳴られて、家に居場所はありません。

こんな状況ならばイライラしないほうがおかしいでしょう。

ゲームに夢中になっている本人も「このままではいけない。ちゃんと正社員になって働かないと・・・」と分かってはいるのです。

しかし、現実ではそれを変えるだけの勇気も湧かず、余計にイライラしてしまうのです。

半分引きこもりのような生活をし、現実を生きるためのスキルを何も磨いていないの本人にとっての逃げ道はゲームの中しかなく、現実世界は本人にとって地獄なのです。

ホリエモンの著書である『好きなことだけで生きていく。』が流行ったので好きなことでも生きていく人生が良いとされたときもありましたが、大抵の人は好きなことをマネタイズできずに、私のように好きなように生きた結果、人生を壊すことになりかねません。

分別がつけばいいですが、分別をつけられない状態になることが夢中になっている状態です。

私は好きなことである趣味はそこそこ楽しいなと思える程度の嗜み方で十分だと思っています。ですからゲーム依存症のフリーターが就職活動などできるわけがありません。

再起不能になりやすい

ゲームをしすぎて再起不能になった男性
たとえゲームをやめれたとしても、高齢であればあるほど就職は絶望的になります。

スキルが何もない、社会性もない、実績もないのないない尽くしなのは本人が一番理解しているので次の行動を起こそうとする気力が湧きません。

そうなると、親はいつまでたっても子供養い続ける必要がでてきます。

プロゲーマーとして生きていくことができればいいですが、プロのスポーツ選手と同じでプロになれるのはほんの一握りです。

ゲームばかりしていると、身体的が再起不能になるよりも、心が再起不能なってしまうのが一番の問題だと思われます。

ゲームばかりしていると心にどういった変化が起こり就職できなくなるかは下記で解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

私がゲームから抜け出せた理由は?

ゲーム依存症の子供
ゲームをやめたいと思っていてもやめれないときがあります。
タバコと一緒です。やめたいと思っているけれど、依存症になると中々やめられません。

私がどうしてゲームをやめられたのか一番気になるところでしょう。

私がゲームをやめれたのは、単純にやりすぎて飽きたからです。

どんなに楽しいことでも1日馬鹿みたいにやっていれば飽きがきます。

一生分ゲームをやってしまったので、今ではゲームをまったくしたいと思いません。

かれこれゲームをやめてから17年になりますが、一度もゲームをやっていません。

ゲームに終止符を打つために、ゲームのアカウントを完全に消去しました。

散々苦労したゲーム内の財産が完全に手元にないわけですから、ゲームをしようという気力が完全になくなりました。

本当にゲームを辞めたいと思うならば、ゲームのアカウントを完全に消してしまうのが良いでしょう。

完全にゲームをやめるにはそれぐらいの覚悟が必要です。

ゲーム依存症の場合は完全に断ち切らなければ、ゲームの時間を制限するぐらいではやめることはできません。

ゲーム機もすべて処分してしまうと意外とすっきりして一歩前に踏み出そうという気持ちになれます。

ゲームばかりしている子供に親ができること

ではどうすれば良かったのでしょうか?

ゲーム依存症の子供に親ができることは次の4つだと思っています。

ゲームの時間を制限する

タイムオーバーと砂時計
今の時代に、子供にゲームをさせないことは難しいです。
しかし、高学年になってからゲームを制限してもゲームをやめることはできないと思います。

なぜなら私が無理だったからです。

親には何度も注意されましたが、反抗期もあって余計に反発していました。

ゲームをやりだすのは小学生ぐらいだと思いますが、その頃からゲームは制限させましょう。

私の甥っ子は、兄が私がゲームにはまったことを知っているので、かなり厳しくゲームを制限し、決まった時間しかゲームをやらせないみたいです。

怒ってでも、いけないことはいけないとしつけをするのが親の役目です。嫌な役ですが、子供の将来のためでに心を鬼にしましょう。
激怒ねこ

ゲームは1日1時間まで!!!

可能ならば親の収入、子供にかけているお金を教える

給与明細書とお金
可能ならば、家にどれぐらいの収入があるのか現実を教えた方がいいです。

その少ない手取りから子供の教育費にいくらかかっているのか教えてあげてください。

お金をかせぐために親がどれだけ働かなければいけないのか知る必要があります。

高校生は授業にお金の勉強もないため、自分にいくら掛かっているのか生活費がいくらかかるものなのかさっぱりわかっていないのです。

学校をさぼり勉強しなければ、親のお金をドブに捨てていることになります。

大学の授業が1コマ3000円だと知った時はびっくりしました。それを簡単に私はドブに捨てていたということになります。

生活費にいくらかかっているのか教える

家計見直しのイメージ
私の家は持ち家でしたが、食費、住居費、光熱費、修繕費、税金など最低限生きるためにいくらかかっているのか教えることが大切です。

本人は親がずっと自分の世話をしてくれるものだと思い込んでいます。

私は親のおかげで生活費がまったくかかっていなかったので、安心し、何も行動を起こさずにいました。

生きるのに必要なお金が分かれば、最低限いくら稼がなければ生活できないのかが分かります。
しょんぼりねこ

一人暮らしして初めて、生活費引いたら全然お金が手元に残らないかわかったよ・・・

親の収入と生活費でいくら貯金できているのかわかります。

月に1,2万円しか貯金できていないと分かれば、よほどバカでない限りはうちにはお金がないんだなと思うはずです。

これで親に世話になっているのが申し訳ないと思わないような子供はどこかおかしいです。

将来どうなるか現実を教える

喧嘩をする若い男性と高齢の男性
私がフリーターをやっていて焦りだしたのが25歳を超えてからでした。
親の庇護のもと、衣食住があると安心してしまうんですよね。

今思えば甘い考えですが、親はずっと働くことができ、ずっと自分を養ってくれる。

そんな非現実なことを20代の頃は何の疑問もなく過ごしていました。
子供に教えるべき現実
  • このままいくとお前は生活保護に頼らないといけない。月〇〇円ほどしか貰えず、今のような生活はできなくなること。
  • 歳をとればとるほど就職が難しくなり、非正規雇用で低収入で生きていかなければいけないこと。
  • 働いたとしても、年金はこれぐらい掛けてあっても、そんなに貰えないということ。
1つ1つ現実を教えましょう。親の庇護下にある子どもは、現実を知らなすぎるのがゲームを続けられる理由なのです。

つまりは、焦りがないのでいつまでもゲームをしていても大丈夫だと思わせていることが一番良くありません。
泣くねこ

ゲームの世界がすべてで、本当に何も分かってなかったよ・・・

現実を聞くと、焦りが生まれるので何かしら行動に移すはずです。

私は「このままいくと人生が終わってしまう」という焦燥感と、ゲームに飽きてしまったのが原因できっぱりゲームを26歳でやめることができました。

現在43歳になりますが、それ以来まったくゲームをしていません。

実際に時給で働かせてみる

家事の手伝いをする男性
外に出て働かせるのは難しいので、親御さん自身が子供に仕事を与えて時給で働かせてみてください。

ラーメン一杯の1,000円稼ぐのにどれだけ労力がいるのか、どれだけ時間が必要なのか分かると思います。

働いたことがない子供はお金を稼いで生活していくということがどれだけ大変なのか分かっていません。

実際にそれを疑似体験させてみることでお金の大切さが分かるようになるのではないでしょうか。

前述したことは頭でわかっていても体では分かっていないので、できるだけ肉体的に苦労させることで働くことの難しさが分かると思います。

荒療治にはなるが、子供を追い出す

家を追い出された男性
どうして毎日ゲームができるかと言えば、働くなくても生活が保障されているからです。

安心感があるからこそ、ゲームをひたすら続けられます。

逆を言えば、生活が保障されてなければゲームどころではなくなります。

『生きるぼくら』は原田マハさんの著作ですが、この物語はニートの子供をなんとなしようと母親がわずかなお金の残して家を出ていってしまう話です。
最終的にはしっかり更生されるわけですが、ここまで強固な手段に出ないと引きこもってしまった人の心を変えることはできません。

今では親が家をでていかなくても更生させるための施設もいくつかあります。

脅迫まがいな行為になるかもしれませんが、心を鬼にしてわが子に接するのも大切なことだと思います。

ゲームばかりしていると末路は悲惨なものに

子供のゲーム依存に困る日本人夫婦
ゲームは人生が狂うほどの魔力をもっています。

そして、子供のうちはまったく現実を分かっていません。

私がゲームをやめるきっかけになったのも現実を知ったからでした。
しかし、30歳にもなるとやり直しがきかなくなります。

少しでも早めに対策を講じ、ゲーム依存症から抜け出してください。

引きこもりで家から出られない、どうあがいてもどうしようもない人は正社員として働かず、自営業として食べていく方法もあります。下記の記事を参考にしてみてください。
のんねこ
ミニマリスト
現在は理学療法士という医療従事者として働いていますが、かなりの底辺な人生を歩んできました。

22歳で大学中退⇒フリーターを10年以上経験⇒医学部再受験失敗⇒33歳で理学療法士養成大学に進学⇒37歳で理学療法士として初就職しましたが、人間関係のトラブルで40歳で無職に逆戻り。なんとか転職先を見つけて現在働いています。
こういった経験からお金を大切に使うためにミニマムに生きることにしました。

失敗ばかりで成功体験なんてほとんどありませんが、私と同じように社会の底辺の方でも、ミニマリストになることで人生を上手く生きていく方法をご紹介できたらと思います。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次