
WordPressを作成したいのだけど、どうしたらいい?
このお悩みを解決します。 ここでは初心者でも簡単にWordPressを作成する方法をお伝えします。 おさらいとしてWordPressとはブログを簡単に作成できるツールです。 簡単にいえば、ボタン1つで文章を書いたり、画像を載せたりすることができます。 私も初心者だった頃、WordPressという名前が知っていましたが、どういったモノなのかさっぱり分かりませんでした。 WordPressでブログを始めて10か月になりますが、本当に作るのが簡単でボタンを押して選んでいくだけで簡単に1からブログを作ることができます。 まず、WordPressを始める前にWordPressのメリット・デメリットを知らない方は下記の記事で勉強してみてください。
あわせて読みたい




WordPressの5つのメリット・4つのデメリット
WordPressでブログをはじめようと思います。メリット・デメリットを教えてほしい。 こんなお悩みを解決します。 WordPressを始めたいと思ってる方は、ほとんどは副業と…
もう知っている方は先に進んでWordPressを作成しましょう!
目次
ステップ①ブログ開設の準備



WordPressを始める心の準備はできたかな?
ブログ開設には次の3つが必要です
ブログ開設に必要なもの
- サーバー
- ドメイン
- WordPressテーマ



サーバーてなに?ドメインてなに?WordPressテーマてなに?
となると思うので、1つ1つ解説していきます。
サーバー
- ブログのデータを保管する場所=サーバーです
- サーバーを貸してくれる会社を利用します
ドメイン
- ブログの住所(URLのこと 例:https://www.google.com/)です。
- お金を稼ごうと思ったら、自分のドメインが必要となります(自分で名前を決めれる)。
WordPressテーマ
- ブログのデザインや機能のテンプレートを指します。 テーマを変更することで、ブログのデザインを変更したり、使える機能を簡単に増やすことができます。
- 無料テーマと有料テーマがあります。(有料の方が機能性がいいモノが多い)



はてなブログとかアメーバブログとかの無料のブログはだめなの?



広告に制限があったり、突然サービスが終了したりするからおススメ
しないよ。おまけに、ブログに貼られる広告ははてなブログやアメーバブログの広告になるから、お金を稼ぐことができないよ。
では次にどこのサーバーがいいのかお話しします
ステップ②ブログ開設の流れ
おすすめサーバー
ではサーバーからみていきましょう。



ブログのサーバーはどこがいいの?
わたしがおススメしているのはConoHa WINGです。


ConoHa WINGをお勧めする理由は以下のものがあります。
ConoHA WINGをおすすめする理由
- WordPress利用者満足度No.1の安心感
- 圧倒的な表示スピードを実現
- 初心者でも使いやすい管理画面
- サーバーとドメイン(本来はお金がかかる)がセットの「WINGパック」がある
- 初期費用が無料!月額料金も安い!
実際どれぐらいかかるのかというと、私が契約しているWINGパックベーシックプランでは1年契約で月額900円でした。
年間 月額900x12か月=10800円ほどかかります。



エックスサーバーも有名だけど、管理画面の操作性を考えたらConoHa WINGの方がおススメだよ
手順①ConoHA WINGの公式ホームページにアクセスする
ConoHA WINGはこちら上記をクリックして、具体的な手順を一緒にみていきましょう。


まず、「お申込み」を押してください
手順②メールアドレスとパスワードの入力する


- 左の初めてのご利用の方のメールアドレスを入力する
- 次にパスワードを入力する
- 次へをクリックする
手順③契約プランを決定する


- 料金タイプは「WINGパック」を選択する
- 契約期間は「12か月契約」がおススメ(一か月契約すると料金が高くなります)
- プランは「ベーシックプラン」を選択する
- 初期ドメインはあとで自分で用意するので適当に決めてOKです
- 次へを押して先に進みましょう
手順④WordPressかんたんセットアップの「新規インストール」を選択


- WordPressかんたんセットアップの「利用する」を選択
- セットアップ方法は「新規インストール」を選択
- 独自ドメイン設定→WordPressを利用する独自ドメイン名を入力します。自分が好きなURLを決定する。※あとで変更できないため注意する。
- 作成サイト名→WordPressのサイト名を任意の内容で入力します。(後からWordPressダッシュボードにて変更可能です)
- WordPressユーザー名→WordPressへログインする際に必要な情報です※忘れないように注意
- WordPressパスワード→WordPressへログインする際に必要な情報です※忘れないように注意
- WordPressテーマ:選択したWordPressテーマを自動でインストールする※有料のものはお金がかかるので、とりあえず無料テーマのConoonを選択しましょう。あとでゆっくり考えてテーマを選びましょう。



ドメイン名は世界で1つあなただけのものになります!名前が重複しているとドメインを収得できないので注意してください。


右側の料金を確認して「次へ」をクリックします。
手順⑤個人情報の入力


お客様情報入力画面にかわるので正しく入力の上「次へ」をクリックします。


電話/SMS認証の画面にかわります。登録国のお電話にて電話認証もしくはSMS認証にて認証します
手順⑥お支払方法の登録


お支払い方法の画面にかわるのでご任意のお支払い方法を選択、必要情報を入力し「お申し込み」ボタンをクリックします。 お疲れさまでした。以上です。 続きはマニュオンさんの記事がとても参考になります!
おすすめ記事




WordPressのおすすめ初期設定【必須8項目】 | マニュオン
この記事では、WordPress(ワードプレス)でおすすめの初期設定のやり方と手順を、画像を用いてわかりやすくご紹介します。 WordPressを始めたら、最初にやるべき必須の初…